キャンプ日記
フルーツ村オートキャンプ場でファミリーキャンプを楽しんできました!
こんにちは。 ヨメです。 2023年2泊目のキャンプは比較的近場の千葉ウシノヒロバへ。 お花見キャンプがしたくて、ちょうど見頃だろうと予想して日程を決めました。 日にちが近くなるにつれ 天気は? 気温は?? 桜の開花状況は??? と、なんかいつもよりも…
こんにちは。 ヨメです。 2023年1泊目のキャンプは初めての冬キャンプでした。 2月だったので、凍える寒さと戦い、焚き火とストーブの暖かさに癒される。というつもりでいたのですが・・・ めっちゃ暖かい2月の週末となり、全然寒くなかった... それでも前回…
こんにちは。 ヨメです。 ファミキャン4年目のシーズンが終了しました。 だいぶあちこち行ったけど、まだまだ行ってみたいとこ、チャレンジしたいことたくさんあるので、2023年も我が家らしくキャンプを楽しんでいけたらなと思います。 我が家の2022年のキャ…
こんにちは。 ヨメです。 ちょっと前のキャンプ日記をアップしてませんでした。。。 2022年11泊目のキャンプへ行ってきました。 10月末なのでちょっと寒さが心配でしたが、ホットカーペットとストーブで余裕の暖かさで過ごすことができました。 TCの幕にスト…
こんにちは。 9月の三連休で、2022年9・10泊目のキャンプ…の予定でしたが、台風の影響もあるのでやむなく一泊に変更(´-`) 森のまきばオートキャンプ場はチェックインが11時、チェックアウトが15時までなので一泊でもゆったりできるのも良いトコロ。 こちら…
こんにちは。 8月の土日月で、2022年7・8泊目のキャンプへ行ってきました。 またまたチーバくん。 先月同様、君津市でのキャンプですが東の端っこにあり、川遊びが楽しめるキャンプ場です。 まず、1番伝えたいこと。 怖がらせるつもりはありませんが、心の準…
こんにちは。 2022年5・6泊目のキャンプへ行ってきました。 チーバくんのお腹にある君津市まで行ってきました。 我が家からは2時間ほどかかるため、久しぶりにちょっと距離あるキャンプ場でしたね。 キャンプ場の中でもかなり遊びは充実していましたが、周辺…
こんにちは 2022年4泊目のキャンプへ行ってきました。 我が家から1時間とかからずに行ける近場のキャンプ場。 やはり移動時間が短いのは大人も子供も楽チン! チェックイン前には、茨城県自然博物館と 隣接するあすなろの里へ寄り道。 猛暑の中でちょっとへ…
こんにちは。 子連れでのキャンプって大人だけのキャンプと違って、ちょーーーっとだけ場所の選考基準が違うと思うんです。 初めてのキャンプならなおさら。 と言うことで、今回のテーマは 『初めてのファミキャンでどんなキャンプ場を選べば良いか!』 参考…
こんにちは。 ヨメです。 2022年2,3泊目のキャンプへ行ってきました。 2回連続で成田方面へ。 我が家からは1時間ほどなので、子供達も移動で疲れることがないのでちょうどいい距離感。 キャンプ場利用者限定で牧場の割引もあり、滞在期間は出入り自由なとこ…
こんにちは。 ヨメです。 かなり久しぶりの投稿となってしまいました。 そしてこちらも久しぶり! 2022年1泊目のキャンプへ行ってきました。 今回の目玉はなんと言っても成田空港から発着する飛行機が見えること!! 以前住んでいた街でも飛行機がよくみえ、…
こんにちは。 ヨメです。 2021年のキャンプ日記はちゃんとしてるのに・・・ www.fufulog.com 2019年2020年は全然行ってませんねぇ。 あ、どーする?行っとく??くらいの軽い気持ちで、ギアも未熟でおしゃれにも程遠くて、今振り返ると「あー!これもあーし…
こんにちは。ヨメです。 今更ですが、2020年の3月頃のことを振り返り。というより、掘り起こし。 あれこれ予定が変わり、予約不要のこちらのキャンプ場へ行くことに。 埼玉県寄居町 かわせみ河原 2021年4月28日(水)〜臨時閉鎖していましたが、2021年11月1日…
こんにちは。 ヨメです。 我が家の2021年のキャンプシーズンはひとまず終了です。 まだまだ冬装備が不完全な我が家にとっては、シーズンは3月〜10月。 軽キャンパーなわが家は、積載量に早めの限界があるため暖房器具はよく考えなければなりません。 ★OSARAI…
こんにちは。 ヨメです。 2021年5泊目のキャンプ日記です。 行ったのは8月のこと。 14時のチェックインまでは、早めのランチをしてキャンプ場すぐそばの恐竜王国を楽しみました。 こちらははこだたみキャンプ場の受付になっています。 場所 料金・利用時間 …
こんにちは。 ヨメです。 2021年6泊目のキャンプへ行ってきました。 ゆったりとしたキャンプ場で、周りとの距離を気にすることなく楽しめました。 動物たちもいるので、こども達も時間をもて余すこととなく過ごせたように思います。 場所 料金・利用時間 設…
https://comoriver.com こんにちは。 ヨメです。 すっかり書くのを忘れていた日記。 2021年1泊目のキャンプは4月のことでした。 ときたまひみつきち COMORIVER(コモリバ) ハッキリ言って、子連れキャンパーにはオススメキャンプ場の一つだと思いました。 …
こんにちは。 ヨメです。 2021年4泊目のキャンプに行ってきました。。 東京都あきる野市にある 大岳鍾乳洞 大岳キャンプ場 へ。 結論から言うと、子連れキャンパーにとっては最高のキャンプ場ってこと。 晩酌をしながらダンナと「ナンバーワンだな」と、ニヤ…