こんにちは。
キャンプ日記が溜まってきてしまいました。
ちょっと過去に遡っての日記。
2023年6泊目は8月でした。
夏のキャンプは水遊びがしたい我が家。
今回は海遊びをしに、いざ館山へ!
こちらは旅館「海紅豆」さんに併設された「人魚の湯オートキャンプ場」
サイトからビーチまで徒歩1分!子供なら走って30秒!!
夏は川遊びがしたくてキャンプ場を探す我が家。
今回は川ではなく海です!うみ!海!!
大きな海水浴場ではないですが、小さなビーチにちょっとした岩場。
砂遊びや磯遊びをするには、ほんっとにちょうど良い感じでした!!
ただ…隣に民家があるので、サイトによっては景観がちょっと・・・感は否めませんが、レイアウトによって見たくない景色を隠して好きな雰囲気は作れるし、我が家的には海遊びをしに来たので景観に関しては許容範囲でした。
場所
ここはチーバくんの足の甲あたり。
住所:千葉県館山市大賀85-1
房総フラワーラインから曲がる場所がちょっと分かりづらいので、ストリートビューなどで予習しておくことをオススメします。
URL:
https://kaikouzu.com/camp.html
料金・利用時間
料金:9,500円/1区画(平均8m×10m)
※電源付きは+1,000円
支払い方法:なっぷではクレジットカード決済可 現地では現金のみ
チェックイン::12:00〜
チェックアウト:〜12:00
その他サイト情報:ここでは珍しい「お子様安心サイト」があります。電源付きかつ専用トイレがあるサイトですので、お子様がトイレに行く際の不安や手間がなくなリますね!
特徴
なんと言っても海が近いこと!
そして、温泉旅館に併設されたキャンプ場の特権!入りたい時にすぐにお風呂に入れること!
有料ですが、キャンプ場利用者はお得に入浴できちゃいます。
設備
サイト環境:サイトによってそれぞれ景色が変わるし、海までの距離も多少の差はありますが、遠いサイトでも徒歩1,2分。
各サイト間に木があまりないので、木陰は期待できません。真夏はしっかり日陰が作れるテントやテープで対策を!
やはりTC素材だとしっかり日を遮ってくれるので、日陰の涼しさが違う気がする!
景色:木があまりない分、空はめっちゃ広く感じます。星空もすごく綺麗。
海に近いサイトだと、夕焼けがめっちゃ綺麗に見えます!
冒頭にも記載しましたが、民家も近いため大自然の中!って感じはありません。それを欲している方は他のキャンプ場がオススメ。
ゴミ捨て場:トイレ周辺にキチンと整備されたゴミ捨て場あり。いつも通り分別はしっかりしておきましょう。
温浴施設:併設する人魚の湯のお風呂にも割引料金で入浴できますが、海のすぐそばにはボックスシャワー(200円/3分)もあります。海で遊んできたら、足洗い場もちゃんとあるので、さっぱりしてサイトに戻れます。
トイレ・炊事場:入口付近にトイレと炊事場、ゴミ捨て場があります。きちんと管理されているなと感じる場所でした。
洗面エリア:トイレの手洗い場に鏡あり。
レンタル品・販売品:なっぷに記載ありますが、レンタル品はありません。
薪なども購入していませんが、販売している様子はありませんでした。なので、事前に用意しておきましょう。
車で10分程度走ればホームセンターがあるので、そこで調達できそうです。
子供が遊べる環境
見通しの良さ・子供が喜ぶ場所の有無:海がすぐそばで、いわばも少しあるので、海遊びも磯遊びもできます!
うまくいけば小さい魚やカニも捕まえられるかも!
ただし、子供達だけで海に行くことのないように注意しましょうね!!
危険な場所・ポイント:サイトから海までは本当にすぐでその日は波も穏やかだったので、危険に感じることはありませんでした。が、海遊びは必ず大人と一緒にね!
花火の可否:記載なし
周辺環境&寄り道スポット
買い出し:キャンプ場を出てすぐにセブンイレブンがあります。
車で10分前後の場所にはスーパーもイオンもホームセンターやしまむらまであるので、買い出しやもしもの時にも困りません。
寄り道・観光スポット:今回は海あそびがメインだったため、観光を楽しむ予定はありませんでしたが、せっかくなので通り道にある「渚の駅 たてやま」に立ち寄りました。
こちらは「さかなクンギャラリー」や海辺の広場などの魚に関する展示がたくさんあり、勉強になるし、子供でも楽しめます。
農産物なども少し売っているので、そちらも楽しめます。
が・・・我が家が行った時に駐車場が満車で、近くを一周回ってリトライしないと無理でしたねー。
我が家からはちょっと距離があるしお値段も決して安くはないけれど、水周りの清潔感がありとても心地よく過ごせました。
何より海で遊べて、磯遊びまでできたのがよかった!!私が楽しかったw
チャンスがあればまた伺いたいと思います!
すっかり更新が追いついていませんが、次回はやや近場の柏市にある
ogawa grand lodge Fieldです。
ogawaさんのテントを使っている我が家としては、聖地みたいなもの!
大きくはありませんがショップもあるので、そちらも楽しみ!
※サイト状況や料金は施設利用当時のものです。