fufulog

千葉県を中心にファミリーキャンプを楽しんでいます。キャンプ日記やこどもたちとの日々を書き綴るブログです

キャンプ日記★千葉県柏市:ogawa GRAND lode FIELD

こんにちは。

 

 

2023年8泊目のキャンプは

千葉県柏市にある『ogawa GLAND lode FIELD』

f:id:fufulog:20250327150443j:image

2022年7月にオープンした、ogawaが運営するキャンプ場なのです!

 

併設するストアももちろんogawa。

レンタル品もogawa。

時期が合えばogawaのテントやタープが実際に展示されていることも。

各所にogawaを感じることができ、ogawa好きにはたまらないキャンプ場です。

 

子供向けの遊具エリアはありませんが、春はいちご狩り・夏場はプール・秋はさつまいも掘りも楽しめます。

さらにはサウナまであってキャンプ場内だけで大満足できちゃう!

少しづつパワーアップしているので、行くたびに新しい体験ができそうです!

 

 

 場所

チーバくんの鼻筋のラインかな。

 

 

住所:千葉県柏市手賀1618

 

URLogawa GRAND lodge FIELD

 

www.nap-camp.com

 

 

 料金・利用時間

料金:7,500円/1区画(平均8m×10m) ※電源付きは+1,000円

支払い方法:現金、クレジットカードやQRコード決済も可能

チェックイン::13:00〜

チェックアウト:〜11:00

その他サイト情報:電源付きサイトは林間デッキサイトとトレーラーハウスのみ。

 

 特徴

トイレやシャワー室などは室内にあり、新しさもあり非常に清潔感たっぷり。

f:id:fufulog:20250327150849j:image

サイトにも記載されていますが、その通り!安全で快適にのんびり楽しめるキャンプ場でした。

 

 設備

サイト環境:我が家が利用したオートサイトは高台にあるため見晴らしがよく、ちらっと民家などが見えても気にならない景観でした。元はゴルフ場だった場所なので大きな起伏なく、どのサイトも快適に過ごせそう。

 f:id:fufulog:20250327150908j:image

景色:サイト数があるので、好みのサイトを選ぶのもいいかも。

オートサイトの高台の見晴らしも魅力的だし、比較的ひらけた区画サイトも素敵。

元ゴルフ場だったため、ある程度整備されたすごしやすい自然です。

 

ゴミ捨て場:ごみステーションがあるので、ゴミはそちらへ。

可燃ごみと、びん・缶・ペットボトルなど分別して捨てられます。

ガス缶も回収してくれるの、ありがたいですね!

 

温浴施設:シャワー室があり、しかも利用時間が7:00~21:00と長い!

こちらはトイレ同様土足禁止なのでとても綺麗!ドライヤーや洗濯機なんかもあります。

女性にとっては水まわりが清潔感を感じられるっていうのはポイント高いですよね。

 

 

トイレ・炊事場:トイレ・炊事場・シャワールームは全てそれぞれ室内にあるのでキレイ!

虫も少ないの魅力!

特に炊事場は真夏や真冬にはとてもありがたい!もちろんお湯もでます。

f:id:fufulog:20250327150543j:image
f:id:fufulog:20250327150539j:image
f:id:fufulog:20250327150547j:image

 

レンタル品・販売品:テント・タープ・テーブル・チェアはレンタルしているようです。

他のものはショップで購入しちゃうのもアリかもしれません。

f:id:fufulog:20250327151005j:image

 

 子供が遊べる環境

見通しの良さ・子供が喜ぶ場所の有無:子供向けの遊具エリアはありません。

が、夏はプールを準備してくれるので、暑い中どこかに遊びに行かなくても大丈夫!!!子連れにはありがたい!

時間に余裕があれば、他の季節は手賀沼周辺の公園に行くのも良さそう。

f:id:fufulog:20250327150608j:image

危険な場所・ポイント:オートサイトは高台にあるため、しっかりした柵はありますが隙間があるので小さなお子さんがいる場合は目を離さないよう気をつけましょう。

 

花火の可否:可。打ち上げは不可

ただし、ゴミステーション前にて。

 

 

 周辺環境&寄り道スポット

買い出し:車で10分ほどで各方向にスーパーがあります。

道の駅しょうなんが近くにあるので、通り道ならチェックイン前に新鮮な野菜たちを購入していくのもいいかもしれません!

 

寄り道・観光スポット:車でちょっと移動すれば手賀の丘公園、手賀沼フィッシングセンターや、道の駅しょうなんもあります。

ちょっと寄り道するのにちょうど良さそうな施設がたくさんあります。

我が家は七輪で野菜や肉を美味しく焼いて食べたい欲が爆発しております!!

 

 

※過去に何度か焚き火で火災が発生しているため、その都度焚き火のルールは変更をしています。

気持ちよく利用するため事前にルールをしっかり確認しておきましょう。

 

 

 

我が家はogawaのテントを使っているので、勝手にホームにいる気分になっちゃってます。

そして水まわりが室内にあることも含めて、なかなか設備が整ったキャンプ場。という印象。

子供向けのキャンプ場ではありませんが、子連れでも安心して利用できる環境、設備があります。

キャンプ場周辺にはたくさん楽しめる施設があるので子連れでも暇を持て余すことはないかな。

 

 

次回は印旛沼サンセットヒルズです。

こちらもオススメポイントがたくさんある素敵なキャンプ場でした。

 

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。


www.fufulog.com